岡崎市の暮らしの学校さんで防災講座3回コースを担当しました。
今回のテーマは、「地震災害発生後5日を乗り切るために」という南海トラフ巨大地震を想定した内容。
座学と実技をミックスして1回2時間のコースです。
1回目:安全に在宅避難するには
最近の災害状況、家具の固定、ストローハウスの耐震体験、新聞紙での防災グッズ
2回目:備蓄と装備の準備備蓄ナビ(スマホで検索)、ビニール袋で雨具作成
3回目:情報の収集スマホの使い方(wifi,安否確認)、岡崎防災アプリ
どうしても紹介したい内容が多くなり、生徒さんたちも大変だったかもしれません。
それでも和やかな雰囲気で進めさせていただきました。
コメント